麒麟がくる

明智光秀の人生を描いた大河ドラマの「麒麟がくる」。あと何回かで終了になる。年が明けても大河ドラマを見る初めての体験だ。

明智光秀はどちらかというと悪役として描かれて来た。子供の頃から時代劇好きな私は太平記系のドラマでは常に明智光秀が、なぜかよくわからないが本能寺へ挙兵するのを見て全く腑に落ちなかった。原因は遺恨として描かれる。

しかし、明智光秀は織田軍の中で最も信長を支えた一番の武将で一角の人物だった。徳川の接待役で信長に足蹴にされたぐらいで、主人に謀反を起こすというのは納得はできない。

珍説としては秀吉が信長への謀反を計画して、光秀が挙兵することになったという説もあったりする。

明智光秀は秀吉の野望にとって、一番の目の上のタンコブだったはず。光秀を謀反人として信長と一緒に排除すれば、猪武者でしかない柴田勝家なんかは相手ではないと思ったのだろう。

秀吉が中国から大返しができたことも含めて考えれば、秀吉が陰の首謀者であるとしても不思議はない。

もちろん、ドラマで描かれるほど明智光秀が善人であるとは限らず、歴史とは常に想像の産物に過ぎない。

明智光秀が悪役の卑怯者として扱われてきたのは、明らかに後の為政者への忖度がある。信長の正式な後継者としての秀吉、それを引き継いだ家康は天下泰平を作り出した自分たちは偉くて、信長を討った光秀を卑怯な謀反人として扱うことにメリットがあったに違いない。

そういう意味では本流からはずれた人は、どうしても歴史では正当な評価を得にくい。

歴史とは誰の視点・認識から見たものかというのは重要で、往々にして支配者の視点となりがちだ。

人の数だけの視点・認識が存在をしており、すべての人に共通の認識など存在はしない。そして、人の身をもつ者であるかぎりは、自分の視点から見た認識からはどうしても逃れられない。

麒麟がくるでは信長はみごとなサイコパスとして描かれている。あれだけの虐殺をした人である。冷徹なサイコパスであるのは納得がいく。

もっとも、戦国時代というのは言ってしまえば、ヤクザの親分の抗争が表立ってできた時代であると考えると出世をした人は全員サイコパスであっても不思議ではない。

それなりに子分思いであっても、所詮は自分のことしか考えない。貪欲で、自分の都合しか考えておらず、出世欲があり、他人のことなどお構いなしである人の方が、戦国時代は出世しそうだ。そうしないと殺されてしまう。

出世する人物像は現代の感覚とはかなり違っていたかもしれない。