お節介の元凶

「潜在意識を変えると幸せなことしかやってこないんです」というキラキラスピリチュアルを語る人たちに、違和感を感じてしまう時に何か言いたくなってしまう。

人はその人の経験や思考、思いによる認知によってその人なりの世界を作り出している。だから、その人が思う世界にその人は生きている。だから、他人がとやかく言う必要などない。

そこはわかっているのに何かを言いたくなるのは何故だろうと思い悩んでしまった。人それぞれ違って良いじゃないと言うのが正解だと思っているのに正さなければならないと思ってしまうのだ。

家族などであれば、そう言う思いに囚われがちなものである。だが、他人にはその人がどのような人生を歩むかは私には関係ないのだ。何の責任もない。

それでもお節介に口出しをしようとするのは、一つは承認欲求のなせる技であるのは否めない。

もう一つ、やっかいなものがある。自分が問題に気づいていて、それを言わなくて相手が不幸になるのではと余分な心配によって、人は無駄にお節介にする。他人といえども、不幸になるのを見たくはないなどと思ってしまう。

それは自分は「良い人でなければならない」、「人の幸せを祈らなければならない」、「人を喜ばせなければならない」という呪い(思い込み)からくる。本来、必ずしもしなければならないことではない。できれば良いがしなくても良い。

道徳という名目で刻みこまれた呪いが無駄に他人を心配させる。

どの人も公平に自分の運命の道を順調に歩いており、どんな不幸に見えることも全ては恩寵であるのだから、他人の心配など一切する必要はない。本来はこの世で何が起きても良いのだ。心配など自分の波動を下げるだけで良いことなど何もない。

人類は本能的に心配することで生き残ってきた個体の末裔であるから、残念ながら心配とは肉体を持つうちは無縁ではいられない。

他人を思いやることは大切だが、呪いのように「しなければならない」と思うと余分なお節介をして、無駄なことを言ってしまう。

意見を求められるなら、言えば良いが、ご本人が良いと思ってやっているなら、それがたとえ破滅的だと思ってもそれでよいのだ。何故ならばそれを体験するターンが本人に来ているのにそれを止めてしまうと、気づきを得る機会を遠ざけてしまうことになる。

実際、他人の人生に本当の意味で関わることなどできない。その人の世界はその人の内にあるのだから。